コンテンツに移動します

受験者の声(トリプル) - サービスマイスター認定資格制度

メニューをスキップ
トリプルスター受験者の声
トリプルスターに合格された方、チャレンジしている方のインタビューをご紹介します。これからチャレンジする方も、参考にご覧ください。
            
          
          
            
              
                               
              
                

トリプル合格された方の写真です
寒川 亜記 様
所属:サンエイグループ
店舗名:ジャンボ井原店
等級:トリプルスター
今回トリプルスター初受験でした。
正直、シングル・ダブルの時はホールでお客様と接している場面なのでイメージが沸きましたが、トリプルは最初はイメージがわかず不安でした。店長はじめ店舗全体で私が勉強できるよう指導や時間を作ってくださり、業務中はロープレ練習、家では筆記のためテキストを毎日1/2ずつ読み込みました。子供が3人いるので家での勉強時間を作るのがなかなか難しく苦労しました。
合格できた時は、嬉しいのはもちろんでしたが、店舗のみんなに『ありがとうの気持ち』でいっぱいでした。

現在は、スタッフと面談する機会も頂いているため、今回トリプルスターで学んだことを基本としながら取り組んでいます。一人でも多くのスタッフが成長できるようにフォローできるスタッフ、そして店舗に少しでも貢献でき必要とされるスタッフになれるよう今後も努力していきたいと思っています。
トリプル合格された方の写真です
松井 優貴 様
所属:サンエイグループ
店舗名:ジャンボ防府店
等級:トリプルスター(更新)
今回でトリプルスター最後の更新となりました。
今まで学んで来た事をすべて発揮したい思いで挑戦させて頂きました。

結果として合格通知を頂いた時はとても嬉しくこれからもこの資格を活かし、新人スタッフへの指導そして、自身の成長に繋げられるように勉強していきたいと思っています!
企業さまのロゴ
【ご担当者】
小中 弘美 
所属:株式会社三永ま
役職:営業部 営業支援課 主任

マイスター試験制度を活用させていただき12年になります。
私をはじめ多くのスタッフがマイスター資格取得に向け仲間と共に切磋琢磨してきました。
何よりもその共に過ごした時間や体験が弊社の価値となっています。マイスター試験の回を重ねるごとに社内トレーナーが育ち、そしてそのトレーナーを見て「私もなりたい!」と目指すべき姿、スタッフの成長動機に繋がっています。
担当者として意識していることは、なんのために誰のために学ぶのか?私たちはお客様にどのような価値を提供できるのか?をロープレ練習の時間を通してお客様心理を考えたり、サービススタッフとしての役割や目指すビジョンを明確にし、スキルだけでなく高いホスピタリティーを磨くことを大切にしています。マイスター試験での学びを存分に発揮しお客様の喜びと満足に繋げられる人財が育つことを今後も願っております。
トリプルスター合格者の方の写真です
神﨑 賀子 様
所属:アライ興産株式会社
店舗名:SUPER COSMO PREMIUM 岸和田店
等級:トリプルスター
合格でき、泣くほどうれしく、指導してくれた上司や先輩に感謝しています。
トリプルスターの実技はティーチングのため、シングルの復習にもなりました
いろいろなシチュエーションをイメージしながら、10分間の指導内容はもちろん、指導準備の5分間をいかに大切に使うかに重点をおき練習しました。
はじめは、自分の気持ちをスタッフ役の方に伝えることだけに必死になっていましたが、反応を見ながら指導を進めていくことは、シングルスター・ダブルスターの 「お客様の反応を見ながら接客すること」に通じ、更なる応用力の必要性を感じました。
トリプルスターに合格しましたので、自分がお手本となる接客を心掛け、これからも会社に貢献していきます。
一般社団法人サービスマイスター協会
本部運営事務局 :〒810-0063 福岡県福岡市中央区唐人町1‐12‐18-901
コンテンツに戻る